研究実務支援

Research practice support
●学外向けページ

共通機器利用
(先端バイオメディシン解析室)

医学研究支援センターの新しい分室として令和3年4月より、オープンイノベーション促進のための研究施設である医学研究科のメディカルイノベーションセンター(MIC)棟内に立ち上げました。
シングルセル解析を実施するための最先端の解析機器を備え、臨床サンプル由来のターゲット細胞からの創薬標的の同定やバイオマーカー探索などの研究が実施可能です。
またBSL2対応で、附属病院にアクセスしやすいロケーションのため、迅速処理の必要な患者由来検体にも対応可能です。

共用機器リスト

当室では、Single Cell Seqを実施するための10XGenomicsのCromium Controllerを始め、臨床サンプルの解析に使用可能なBSL2対応のセルソーター、日本でも希少なCyTOFやイメージングマスサイトメトリーなどの最先端の機器を共用機器として管理運用しており、企業の研究者の方々もご利用いただけます。
いくつかの機器については、メーカーによるトレーニングを受講していただく必要がありますので、当室ホームページにてご確認ください。
その他の機器に関する情報や、それぞれの利用料金・利用方法等の詳細についても、当室ホームページにてご確認ください。

先端バイオメディシン解析技術室HP : 
https://support-center.med.kyoto-u.ac.jp/SupportCenter/mic_biomedicine

当室は医学研究科の医学研究支援センターの分室の一つです。
医学研究支援センターは、医学研究科、生命科学研究科、薬学研究科、医生物学研究所、高等研究院 ASHBiがそれぞれ保有する共用設備・施設を、連携させて効率的に運用するために発足された設備サポート拠点である「医学・生命科学研究支援機構(iSAL)に属しておりますが、iSALの全ての共用機器は、インターネット上で使用する京都大学独自の共同利用施設向け利用管理システムKUMaCo(Kyoto University Management System for Core Facilities)を用いて運用しているため、当室の共用機器類の利用にあたっては、iSALへの利用登録が必要となります。

受託について

令和4年4月より、スタンダード・バイオツールズ社のイメージングマスサイトメーター「HyperionTM Imaging System」による測定について、受託を開始いたしました。
詳細は、当室までお問い合わせください。
また、組織切片の準備や、金属ラベル抗体による染色については、総合解剖センターにてサポート可能です。
詳細は、総合解剖センターまでお問い合わせください。

産学連携活動について

医学部付属病院各診療科や医学研究科と共同し、創薬など幅広い分野で積極的に産学連携を行うための創薬プラットフォームを提供できるよう、整備しております。
リバーストランスレーショナルリサーチによる創薬研究を目指した産学での共同研究の実施など、相談ご希望の方はぜひ当室もしくは「医学領域」産学連携推進機構(KUMBL)までお問い合わせください。

企業による産学連携活動への解析技術室の利用について

解析技術室に関するご案内

  • 開室時間は平日9時半から17時半です。
    機器によっては時間外(平日17時半から翌9時半および土日祝日)使用も可能。
    時間外利用については条件がありますので、お問い合わせください。
  • 臨床サンプルを使用される際には事前に当室までご相談ください。
  • 機器利用ご希望の方はKUMaCoへのご登録(iSAL利用登録)をお願いいたします。

アクセス・お問い合わせ先

ご質問・お問い合わせは、以下までお願いいたします。